【卵アレルギー対応】市販の卵不使用プリンおすすめ7選【2020年版】

アレルギー
  • 市販のプリンには、卵を使っていないものがあることをご存知ですか?
  • 卵アレルギーっ子には手作りを絶対しなきゃいけないと思い込んでいませんか?

実際私もそう思っていました。

みなさんがプリンと聞いて思い出すのは、黄色くて、カラメルがかかったカスタードプリンじゃないでしょうか?
実はカスタードプリンのイメージによって、プリンは卵を使っていると思い込まされているのです。

それがわかったとして、

  • どんなプリンが卵不使用なの?
  • 味はどうなの?

と気になる方も多いと思います。

そこで、この記事ではおすすめの市販の卵不使用プリンを7つ紹介します。

おやつの手作りから解放されると、子供と向き合える時間も増えてゆとりが生まれます。

身近な人に卵アレルギーがあって、卵不使用のデザートを探している方は必見です。

【卵アレルギー対応】市販の卵不使用プリンおすすめ7選

おすすめ度の目安
:大人も子供も楽しめる
:好みが分かれる
:大人向け、子供でも高学年ならいいかも

植物生まれのプッチンプリン やさしい甘さ

おすすめ度:│ アレルゲン:大豆・アーモンド │小売希望価格:200円+税

植物由来のプッチンプリン やさしい甘さ パッケージ

品質表示 アレルギー表示 植物由来のプッチンプリン やさしい甘さ

2020年3月に江崎グリコから新登場のプリンです。
「植物生まれのプッチンプリン」の味はしっかりとプッチンプリンの味がします!
材料違うのに、同じ味になるのがとても不思議。

 

「植物生まれのプッチンプリン」が他のプリンとの最大の違いが、卵アレルギーだけではなく乳アレルギー、ゼラチンアレルギーに対応しているところです。
アレルギー持ちにはとてもありがたい存在となっています。

3個パックでコスパも良く、家族や兄弟でも分けて食べやすいところがいいですね。

→商品の詳細レビューはこちら

なめらかプリン

おすすめ度: │ アレルゲン:乳成分・ゼラチン│小売希望価格:160円+税

なめらかプリン品質表示

「なめらかプリン」は3個パックでコスパが最強のプリンです。
近くのスーパーでも売っていることが多いので一番買いやすいと思います。
カラメルも甘いので子供におすすめです。

そのままでも美味しいですが、少し凍らせてシャーベット状にして食べるのもおいしいですよ。

→商品の詳細レビューはこちら

牛乳プリン 乳のおいしさ、ぎゅうっと

おすすめ度:│ アレルゲン:乳成分・ゼラチン│小売希望価格:120円+税

牛乳プリン

1995年から販売され、昔からある「牛乳プリン」。
牛乳のやさしい甘さが感じられる、どこか懐かしい味がするプリンです。

個装のプリンですがスプーンがどんどん進みます。

スーパーだけではなく、コンビニでも取り扱いがあるため買いやすいのがgood。

→商品の詳細レビューはこちら

おいしい低糖質チーズケーキプリン

おすすめ度: │ アレルゲン(27品目中):乳成分・ゼラチン │小売希望価格 125円+税

おいしい低糖質チーズケーキプリン

おいしい低糖質チーズケーキプリン品質表示

「チーズケーキプリン」の味はチーズの濃さがしっかりと表現されてた本格派。
食感はプリンなのに、味はスフレチーズケーキの味がします。

卵アレルギー持ちでチーズケーキに食べたことがない子でも、チーズケーキテイストを楽しめるのがポイントです。

低糖質でヘルシーなのがママには優しく、パパでも食べやすいプリンです。。

→商品の詳細レビューはこちら

栗原さんちのおすそわけ とろけるパンナコッタ ほろにがカラメルソース

おすすめ度:│ アレルゲン:乳成分・ゼラチン│小売希望価格:140円+税

栗原さんちのおすそわけ とろけるパンナコッタ ほろにがカラメルソース パッケージ画像

栗原さんちのおすそわけ シリーズその1。「とろけるパンナコッタ」。
牛乳の濃厚さがありながら甘さ控えめ。

とても上品な味わいで、ゆとりある時間を過ごしたい人におすすめなプリンです。
お店で出る味が家庭で食べられます。
コーヒーや紅茶との相性も良いので買って良かったと思えること間違い無いです。

 

アルコールが含まれるので大人向けですね。

豆知識ですが、パンナコッタ=牛乳プリン です。

→商品の詳細レビューはこちら

栗原さんちのおすそわけ まろにが抹茶プリン すっぱめソース

おすすめ度:│ アレルゲン:乳成分│小売希望価格:140円+税

栗原さんちのおすそわけ まろにが抹茶プリンすっぱめソース 画像

栗原さんちのおすそわけ シリーズその2。「まろにが抹茶プリン」。
抹茶のいい香りと、ほのかな苦味を感じられる抹茶好きにはたまらないプリンです。
すっぱめソースのあり、なしで二つの顔を見せてくれます。

 

コーヒーを飲みながら優雅に食べたい味ですね。

こちらはアルコールを使っていません。小さなお子様でも食べられます。

ちなみに栗原さんちのおすそわけシリーズにはもう1つ「あなたと食べたいカスタードプリン」がありますが、こちらは卵を使っているので食べられませんね。

→商品の詳細レビューはこちら

きなこの和ぷりん

おすすめ度:│ アレルゲン:乳成分・大豆・ゼラチン│小売希望価格:125円+税

きなこの和ぷりん

きなこの和ぷりん

きな粉のまろやかな味わいで、子供にもおすすめのプリンです。

きな粉とありますが、あのザラザラした食感はなく、プリンらしくツルツル食感です。
和菓子好き、駄菓子のきなこ棒が好きな子にはピッタリのプリンです。

カップの底に黒蜜ソースが入っています。
カップのまま食べる時は底からすくって食べるようにするとgood。

→商品の詳細レビューはこちら

まとめ│卵アレルギー対応おすすめプリン7選

以上、市販の卵アレルギー対応のおすすめのプリンをまとめてみました。

卵アレルギーでも食べられるプリンも探せばあるとお分かりいただけたと思います。

みなさんもぜひ卵不使用のプリンを試してみてください。
お気に入りの一品に出会えるといいですね。

卵アレルギーでも食べられる物は意外とあります。
先入観に囚われず子供が食べられるものをたくさん見つけてあげたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました