【ポケカ初心者向け】スターターセット、カメックス、フシギバナが初心者に最適な理由

ポケモンカード

ポケモンカードを始めたいけど、何を買っていいかわからない。

やってみたいけど、楽しめるか不安

スターターセットが気になるけど、フシギバナとカメックスのどっちを買えばいいかわからない。

こんなあなたに、おすすめのポケモンカード商品を紹介したいと思います。
ポケモンカードの楽しさと、イラストの可愛さあって、絶対あなたもハマること間違い無いなし!

【ポケカ初心者向け】スターターセットフシギバナ、カメックスが初心者におすすめ!

今からポケモンカードを始めるなら、この2つの商品がおすすめ!

初心者におすすめ
  • スターターセットVMAX   フシギバナ
  • スターターセットVMAX カメックス



ポケカ初心者にスターターセットVMAXがおすすめな理由

ポケカ初心者にスターターセットVMAXがおすすめな理由
  • 理由① スターターセットフシギバナVmax、カメックスVmaxがあれば対戦がすぐに楽しめる!
  • 理由② スターターセットの主軸ポケモンは初代から人気のカメックスVmax、フシギバナVmax!クセが少なく初心者でも扱いやすい!
  • 理由③  特性が強い!非Vポケモンのセレビィorマナフィが手に入る。
  • 理由④ サポート、グッズが充実!必須級サポートのボスの司令が1枚入っている。

上記理由から、初心者がこれからポケモンカードを始めるのにはぴったりの商品になっています。

理由について、詳しく解説していきます。

ポケカ初心者におすすめの理由①スターターセットフシギバナVmax、カメックスVmaxがあれば対戦がすぐに楽しめる!

スターターセットにはポケカ対戦で必要なものが全て詰め込まれています。

ポケカ対戦で必要な物

デッキ
ダメカン

どく・やけどマーカー

コイン
プレイマット

これらも封入されているので、買ってすぐに遊ぶことができます。
初心者でポケカについて何もわからないという人も、このスターターセットを買うだけですぐに対戦できますね!

デッキの動かし方の解説シートも一緒に付属しています。
やり方もわからないような初心者にはピッタリ。

それに加えて、入っているカードも扱いやすいものばかり。

ポケモンカードの楽しさを味わうのにはうってつけです。

ポケカって楽しそうからポケカってやっぱり楽しい!と思ってもらいたいですね。

ポケカ初心者におすすめの理由② スターターセットの主軸ポケモンは初代から人気のカメックスVmax、フシギバナVmax!クセが少なく初心者でも扱いやすい!

画像引用元:ポケモンカードゲームトレーナーズウェブサイト

 

 

ポケモンカードは文字通りポケモンを戦わせて行うカードゲーム。
現在のポケモンカード対戦はポケモンVとポケモンVmaxが中心の環境です。

ポケモンVmaxの特徴

HPが高い
技の威力が強い

特性が強い

といった特徴により、バトルをより有利にすすめられます。

今回のスターターに入っているフシギバナVmax・カメックスVmaxも強力なカード達です。

 

 

強いかつ使い方がとてもシンプルで初心者にも扱いやすいです。

 

エネルギーをたくさんつけて、攻撃!!

単純な動きですが、強い攻撃力で相手を圧倒することができます。

 

ルールもわからないような初心者でも理解しやすく、ルールを覚えていくのにも丁度良い性能です。

フシギバナvmax

Vmaxの中でもHPはやや高めな330。
技フォレストストームで自分の場の草エネルギーの数だけ技の威力が上がります。

自分の場なので、フシギバナVmaxはもちろんのこと、ベンチにいるポケモンに付いている草エネルギーにも対応しています。
技キョダイブルームではポケモンVなら一撃で倒せる火力がある210ダメージを出しつつHPを30回復でき、相手の技の確定数をずらすことができます。

上の技が青天井のダメージを出すことができるので、場に溜まった草エネルギーが多ければ多いほど、技の威力が上がっていきます。場に草エネルギーが10枚あれば300ダメージ、場に11枚あれば360ダメージとポケモンVaxでも一撃できぜつできるポテンシャルがあります。

きぜつしてしまうと場のエネルギーの数が減ってしまうため、できるだけエネルギーが減らないよう回復しながら、バトルをしていきたいですね。

画像引用元:ポケモンカードトレーナーズウェブサイト

カメックスVmax

技グランフォールは3エネ必要ですが、自分のポケモンに水エネルギーを3枚まで、ベンチポケモンにつけられます。

後続のカメックスVを育成しておき、バトル場のカメックスがきぜつしてもベンチのカメックスが育っていれば切り返して、逆転も可能です。

技キョダイボンバードは220ダメージが出せる強力な技です。さらに、相手のベンチポケモン2匹に30ダメージずつ与えることが可能です。

高いHPでバトル場で倒されにくく、2回キョダイボンバードを技宣言できれば、HP60以下の非Vのポケモンなら、ベンチにいながらきぜつさせることができます。

画像引用元:ポケモンカードトレーナーズウェブサイト

 

ポケモンの特徴を活かしてバトルしていきましょう。

難しいことがわからない初心者でも、理解しやすく、楽しめると思います。

 

フシギバナ・カメックスは初代のポケモンであり、とても人気のあるポケモンです。

馴染みのあるポケモンからポケカを始めた方が、全く知らないポケモンから始めるよりも「ポケモンっカードしてる!」って実感が湧くと思いますよ。

ポケカ初心者におすすめの理由③ 特性が強い!非Vポケモンのセレビィorマナフィが手に入る

画像引用元:ポケモンカードトレーナーズウェブサイト

セレビィ

フシギバナVmaxのセットに、マナフィはカメックスVmaxのセットでしか手に入れられない、特別なカードです。

セレビィは特性もりのさんさくが強力で自分のデッキを上から6枚みて、その中から1枚エネルギーを手札に持ってくることができます。

必要な時に必要なエネルギーを持ってこれる動きができれば強いです。

 

この特性はバトル場にいる時しか使えません。

バトル開始時にバトル場に出してあげると特性を活かしやすいです。

前の相手に自分のバトル場のポケモンがきぜつさせられてしまった場合に、とりあえず、バトル場に出しておくことで、特性を使えて有利に立ち回ることができます。

マナフィ

特性うみのそうさくが強力で自分のデッキを上から6枚みて、その中から1枚好きなポケモンを手札に持ってくることができます。

クイックボールや、しんかのおこうではたね、進化ポケモンと指定がありますが、6枚の中なら好きな方を一枚選択できます。

これらのグッズの効果をポケモンの特性のみで使用できるので、バトルの序盤にポケモンをベンチに並べて、準備段階でとても役に立ちます。

バトル開始時にバトルばに出してあげることができれば、特性を活かしやすいです。

ポケカ初心者におすすめの理由④  サポート、グッズが充実!必須級サポートのボスの指令が1枚!クイックボールが4枚入ってる!

ポケカにはポケモンだけでなく、トレーナーズと呼ばれるカード、グッズ、サポート、スタジアムがあります。

これらを駆使することで、よりバトルを有利にして戦っていきます。

その中でも全てのデッキに入っているといってもいいカード達がスターターセットには。
必須級のサポート・グッズはフシギバナVmax・カメックスVmaxのデッキ、どちらも同じ枚数収録されています。
スターターセットはどちらも好みで選んでもらって、大丈夫です!

おすすめ必須サポート
必須カード① 博士の研究

博士の研究は4枚入っています
手札を全部トラッシュすることで7枚山札の上から引くことができます。

これにより、欲しいカードを引き当てることができます。

どのデッキにも入る汎用性の高いサポートです。

 

画像引用元:ポケモンカードトレーナーズウェブサイト

必須カード② マリィ

マリィは4枚入っています。
お互いに手札を全てデッキの下に戻した後に山札の上から自分は5枚、相手は4枚引きます。

相手の手札にも干渉できるサポートであり、相手の手札が5枚以上ある時に使えば4枚まで数を減らすことができ相手のやりたいことをやらせないように妨害できる点が魅力。

相手の手札が3枚以下の少ない時には相手の手札を増やしてしまう場面もあるため相手の手札の枚数を確認しておくことで強いプレイイングができます。

画像引用元:ポケモンカードトレーナーズウェブサイト

 

必須カード③ ボスの指令

ボスの指令は1枚入っています。

ボスの指令は相手のバトルポケモンとベンチポケモンを交代させるカード。

相手がベンチで育てているポケモンを、バトル場に呼び出して倒すことができるのが強いです。

相手のベンチにいる残りHPが少ないポケモンをバトル場に呼び出してトドメにも使えます。

デッキを作るなら必ず2〜3枚は必要になる、重要なカードです。

画像引用元:ポケモンカードトレーナーズウェブサイト

ボスの指令(フラダリ)はカードショップで買うとシングル価格500円以上する(2021/6/6現在)カードです。

ボスの指令を1枚手に入れるついでに他のカードが付いてくると思って買っても良いくらいお得なデッキです。

おすすめ必須グッズ
必須カード④ クイックボール

クイックボールは4枚入っています。

このカードはどんなデッキでも4枚必ず入っていると言っても過言ではないカードです。

ポケカはポケモンでバトルするゲーム。ポケモンが自分の場からきぜつしていなくなると、ルール上負けになります。

負けないためにもポケモンをベンチに並べる必要があります。

進化させたいポケモン(ポケモンV⇨Vmaxに、たねポケモン⇨1進化ポケモン)は出した番にはルール上進化できません。

強力なVmaxなどの進化ポケモンで戦うためにも、たねポケモンをもってくるクイックボールは対戦の基盤作りに重宝します。

画像引用元:ポケモンカードトレーナーズウェブサイト

 

 

必須カード⑤ しんかのおこう

しんかのおこうは2枚入っています。

クイックボールがたねポケモンをデッキから持ってこれるのに対して、しんかのおこうは進化ポケモンを持ってくることができます。

クイックボールで持ってきて、前の自分の番に出しておいたポケモンを素早く手札に補充して進化せることができます。

画像引用元:ポケモンカードトレーナーズウェブサイト

 

必須カード⑥ ポケモンいれかえ

ポケモンいれかえは2枚入っています。

ポケモンいれかえも多くのデッキに採用されるカードです。

バトル場のポケモンをベンチポケモンといれかえたい時に使います。

  • ダメージを受けて傷ついてしまったポケモンがやられないようにする。
  • ベンチで育てたポケモンで攻撃していく。

タイミングを見てバトルポケモンを交代させましょう

画像引用元:ポケモンカードトレーナーズウェブサイト

 

この機会に、必須級のカードを揃えておけば、新しくデッキを作る際に役立ちます。

フシギバナVmax・カメックスVmaxはどちらがおすすめ?

強さではフシギバナ・カメックス共に甲乙つけがたいポケモンです。

好きな方を選んだらいいのではないでしょうか。

と言いたいところですが、やはりもう少し基準が欲しいと思います

タイプやポケモンによってバトルスタイルが違ってきます。

自分に合ったバトルスタイルがあると思うので、自分の好きなバトルスタイルがいいと思います。

スターターデッキには草タイプと水タイプの2種類のタイプがあります

草タイプの特徴
  • 回復技が多い
  • ポケモンを進化させやすい
  • 相手のポケモンをどく・やけど・マヒの異常状態にする
水タイプの特徴
  • エネルギーが必要だが、技のダメージが上がる
  • ベンチポケモンへのダメージを与えやすい

スターターセットで手に入る基本エネルギーも違うので、今後使ってみたいタイプを想定して買っても良いと思います。

 

フシギバナVmaxがおすすめの方
  • 草タイプのポケモンが好き
  • 草タイプのデッキに興味がある
  • フシギバナが好き
  • セレビィが欲しい
カメックスVmaxがおすすめの方
  • 水タイプのポケモンが好き
  • 水タイプのデッキに興味がある
  • カメックスが好き
  • マナフィが欲しい

【デッキリスト】スターターセットフシギバナVmax・スターターセットカメックスVmax

画像引用元:ポケモンカードゲームトレーナーズウェブサイト

紹介した必ずデッキに入るカードではないですが、ワタシラガクラッシュハンマーなどデッキによっては採用されるカードもあるので魅力的です。

フシギバナ・カメックスの2つとも買ってしまうのもあり

ポケモンカードを始めたいなって思っている方は、両方のタイプを買ってしまうのもアリ!!

フシギバナVmax・カメックスVmaxは充分強く、今後デッキを作る上でも必須級のサポート、グッズがたくさん入っています。

 

2つとも使ってみて、自分の好きなバトルスタイルを肌で感じていきましょう

 

ポケモンカードは2人で対戦するゲームです。

この記事を読んでいるあなたも、一緒にポケカやりたいなって思う、友達、恋人、子供さんがいると思います。

 

相手の分まで揃えておくと、スターターセットフシギバナVmax、カメックスvmaxがあればすぐにバトルすることができます。

2つとも買ってみて、ぜひ遊んでみてください。

 

 

気に入った方のデッキをシングル買いをして、強化するのがおすすめです。

カメックスならサポートであるメロン
フシギバナならエネルギーをつける特性がある、非Vのゴリランダーがおすすめ

理由はこれらのカードは、エネ加速(サポートや特性で、エネルギーを増やすこと)ができるからですね。素早くポケモンを育てられればバトルを有利にできます。



 

 

フシギバナやカメックスじゃなくて違うポケモンで戦いたいんだ!と思われる方もいるとおもいます。
それでもスターターセットをおすすめしています。

自分で一からデッキを組まなくても始めから初心者でも扱いやすいように完成されているので、ポケカに慣れると言う意味でも初心者には最適です。

また、スターターセットは、フシギバナやカメックス以外のデッキにも使える豊富で強いサポートやグッズが入っています。

まずは、構築済みデッキでポケカを楽しみながら、対戦ルールを把握していきましょう。

慣れてきたら、サポートやグッズは使い回しができるので、自分の好きなポケモンでデッキ作り、バトルしたいですね。

汎用性の高いカードを集めるのであれば、スターターセットを購入した方が、お得です。

必須カードを集めてしまってから、スターターなどのセットを買うとカードがダブついてきてしまい、余計な出費に繋がります。

 

必須パーツを揃えておけば、自分の好きなポケモンでデッキを作る時も作りやすくなりまね。

再度主張  初心者にはスターターセットフシギバナvmax、スターターセットカメックスvmaxがおすすめ



もしも、ポケカに飽きたてしまったら、トレトクで買取に出して手放してしまうのもあり。
汎用性の高いカードは需要もあるので、買取価格が高いこともあります。
⇨ポケモンカードの買取や購入はトレトクで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました